会社名などで検索できます
新着エントリー
カテゴリー
詳しく検索してみる
人気の記事
-
ネクストレベルの評判 57,583ビュー
-
ケンアンドスタッフの評判は?ケンスタでお得に賢く登録する方法 52,967ビュー
-
アシスト・ジャパンの評判 48,093ビュー
-
フルキャスト(キャストポータルF)の評判 40,501ビュー
-
バイトレの評判 27,338ビュー
-
ネオフュージョンの評判 22,920ビュー
-
【徹底比較】登録制バイト(派遣バイト)おすすめランキング 22,604ビュー
アプリ改めダイブの求人でお仕事をするようになったのはまだ1年目です。
以前はH派遣会社で2年ほど。
○ダイブさんの担当者さん方は、基本的にフレンドリーな方(就業先ホテルまで挨拶に来られた際には駄菓子を頂いたりします。餌付け?)が多いように感じます。
○採用の合否やその他連絡に関しては、その担当者一人一人によりけりですが、私の事例ですと、「この日に合否の連絡します」と先方から言っておきながら、一度も着信や留守番電話、メールなどの連絡もなく、一週間以上がすぎ、流石に不安になり電話をしてみたら、「2回ほど電話したのですが…」と言われました。謝罪の一言も特になし。
不在着信の履歴も残らない着信ってありますかね…?謎
不在ならせめてメールの1通でもいいから何か連絡が欲しかったです。
(ちなみに、私が関わった連絡をくれない担当者さんは退職?されたみたいです。コーディネーターのブログもないし…)
中には、電話やメールの迅速な対応を取ってくれて、封書も早く届けてくれて、親身になって自分にピッタリのお仕事の提案してくれる仕事のデキる担当者さんに当たればラッキーです!
○時給に関しては、他派遣会社と比べると全体的に低め。
正直、稼ぐためならG派遣会社がいいでしょう。担当者の対応評判は悪いそうですが。
○求人に関しては、どの派遣会社にも言えることですが、求人票と実際の現場とのギャップ(違い)がないところなんてほとんどないです。
多少たりとも、洗濯乾燥機は無いと書いてあったが、行ってみたら寮にあったなど、「言ってる事と違うじゃないか」と幻滅させられることがあるということは承知の上でお仕事をいただく心構えを。
ダイブはコーディネーターのブログを公開しており、どんな担当者さんなのか事前に確認することもできます。勿論、勤続年数が長めの担当者さんのほうが安心出来ます。
長くダイブでお仕事をいただいたり、担当者さんと仲良くしていると、サイトに掲載していないレア求人を紹介してくれることもあるそうです。私が聞いた話では、進撃の巨人の撮影で使われた島での求人もあるそうです。