コンサートやライブにてイベントバイトをやっているとひたすらチケットを回収していく係に割り振られることがたまにあります。
そんなチケットもぎり(回収)の係に当たった方はラッキーだと言えるでしょう。なぜなら数あるイベントバイトの係の中で総合的にみて1番楽だと言えるからです。
設営・撤去は体力的に疲れますし、グッズ販売も頭を意外と使い、精神的に結構やられます。警備員はわりと楽そうに思えますが、何かあったときが怖いです。
もともとライブ・コンサートでのイベントバイトは短期でガッツリ稼ぐには優秀なバイトで、その中でもチケットもぎりは危険度が低く、体力的、精神的に1番楽なのではないかと個人的に感じています。
仕事内容
お客さんのチケットを偽物じゃないか確認しつつチケットをひたすらもぎって(ちぎって)いく
いくらチケットもぎりのバイトが簡単だと言ってもスピードや正確性が求められます。モタモタしていると後がつかえてお客さんもイライラしてしまいますのでしっかりと責任を持って仕事に挑める方におすすめしたいですね。
そのほかにも
- 来場者に配るパンフレットの準備
- 会場内の準備(簡単な設営など)
- お客さんへの会場案内
- お客さんのカバンチェック(主に女性)
- 終了時のゴミ拾いや掃除
などを行います
メリット
- 食事付き
- 日給(時給)がわりと高い
- 現場によってはその日払いのところもある
- そのイベントでの限定グッズを貰えることも
- 短期や単発でバイトが出来る
- イベントバイトの中では比較的カンタンな仕事内容
- 拘束時間は長いがその分ガッツリ稼げる
デメリット
- 基本立ちっぱなしなので意外と疲れる
- 拘束時間が長い
口コミ(レビュー)投稿フォーム | |
評判
口コミ数: 1 件
平均評価: 4
5つ星: 0件 | 0% | |
4つ星: 1件 | 100% | |
3つ星: 0件 | 0% | |
2つ星: 0件 | 0% | |
1つ星: 0件 | 0% |
ゆい 
さん
(女性)評判: 投稿日時: 2018/05/09

短期で良くのライブ・コンサートのチケットもぎりのアルバイトをしていました。
仕事内容はチケットもぎりの他にも、来場者に渡すチラシの準備や会場案内などのしごとも行いました。 ライブ・コンサートが終了したら、会場の清掃を行って帰るといった流れでした。
また、チケットもぎりのバイトはその現場ごとに大変さが変わってきて、有名人などが出演する現場だと何万人もの人が押しかけますので、意外と大変でした。
仕事内容はチケットもぎりの他にも、来場者に渡すチラシの準備や会場案内などのしごとも行いました。 ライブ・コンサートが終了したら、会場の清掃を行って帰るといった流れでした。
また、チケットもぎりのバイトはその現場ごとに大変さが変わってきて、有名人などが出演する現場だと何万人もの人が押しかけますので、意外と大変でした。